
自転車に乗ってブログを書き始めてもう何年になるんやろ。
もう随分長い間ブログを書いているが、当然デジカメで写真も撮っている。
自転車に乗りながら撮るので、地面に落としたこともある。
ジャージの背面のポケットに入れているので、汗や雨などで濡れたりもする。
デジカメには過酷な使われ方だと思う。
そのせいか、もう何台もデジカメを壊している。
落下で壊れてピントが合わなかったり、濡れて電源が入らなくなったり、パワーオンでレンズが出て来なかったり、パワーオフでレンズカバーが閉まらなかったり、もう何台もデジカメを壊してしまっている。
最近のコンデジは、修理するくらいなら、少し修理代にプラスすれば、最新の機能が満載の新品が買えてしまう時代である。
壊れたら、修理せず新品を購入することになる。
また、デジタル一眼では、キャノンのイオス・1インチCMOSタイプの高解像度コンデジでは、SONY RX-100も所有しているが、重かったり、落下の危険のある自転車では、使う気になれない。
そんなこんなで、今回、自転車用にオリンパスの防水、防塵、対衝撃のTG-860を導入した。
TG-860は、防水、防塵、対衝撃以外に、自撮りモードや超接写モードがあったり、なかなか面白いコンデジに出合えた。
これは、今までの数々の購入したコンデジの中でも、自転車用には一番の出来ではないかと思う。
難は、少し重いってことぐらい。
で、超接写を試してみた。風で揺れる中での試撮り、これなら、WEB(ブログやFB)では、充分使えると思いませんか?




最後までお付き合いありがとうございました!
にほんブログ村又は下のバナーをクリックよろしくお願いします。
皆様の応援がブログ更新の励みです。よろしくお願いします!!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/09/18(金) 14:25:39|
- サイクリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
岩ちゃん>
私も驚いたのですが、防水性、防塵性、対衝撃性と言った昨日以外に色んな機能が搭載されています。
超広角で接写や自撮りが意外と綺麗に写るんです。
- 2015/09/18(金) 21:48:35 |
- URL |
- 中町ATIK #-
- [ 編集 ]